答えて応えて!FP

第066回 ボーナスの時期ですが、ボーナス払い利用できる?(2011年12月24日)

Q.ボーナス払いで買い物しようと思いますが、注意点を教えてください。

A.楽しみな方もいれば、出るかなぁと不安に思う方もいるでしょう。時代と景気の流れからすると、ボーナスの支給額は減少気味と言えるでしょう。そんな中でもボーナス支給があれば、ありがたいと思い有効に使いたいですね。

さて、夏から秋にかけて大きな買い物をされた方はボーナス払いを選択した方も多いことでしょう。
当たり前に利用していたボーナス払いですが、意外と制約があったり、カード会社ごとに規約が違ったり、
利用するつもりが利用できなかったという事もあります。どのような違いがあるのか仕組みを確認しておきましょう。


★利用できる期間が決まっている
一般的な例(カード会社による)
夏のボーナス一括払い・・・11月21日〜翌年6月20日の間にご利用可能
冬のボーナス一括払い・・・6月21日〜11月20日の間にご利用可能

★利息がかかる場合がある。
基本的に一括払いだと利息の支払いは発生しませんが、2回払いになると通常の分割払いとして利息が発生します。最近では一括払いしか利用できないことが多くなってます。

★利用できない店舗もある、利用金額に○万円以上利用可能などの制限がある
ボーナス払いは加盟店にとっては手数料が高い等のリスクが高まります。なので通常の一括払いとすると制限や決まり事が増えるようです。

★メリット
@一番のメリットは手元に現金がない場合でも、すぐに欲しい商品が手に入るということですね。
A更にボーナス一括払いだと分割払いではないのでその間の利息が発生しません。これは大きなメリットと言えるでしょう。
B長ければ決済まで半年ほどの期間がある場合もあるので、銀行の預金に現金を預けてるだけでも利息が発生します。その時間を有効に使いお金を増やすこともできるんですね。

★デメリット
@忘れた頃、支払いがやってくるので、支払いの期日を忘れたりしがちになりますね。
Aボーナスがでない可能性もあります。時代と景気の流れを見ると、ボーナス支給は不確実です。またその間に転職などのライフプランの変更もある可能性もあるでしょう。
Bボーナスを貯蓄できない。本来は「貯めてから買う」のがベストですが、後払いだと貯蓄がなかな貯まりにくくなりますね。


ボーナス払いを利用する時は、カード会社や利用する店舗により様々とルールが違ってくるので
必ず確認してから利用するようにしましょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事担当のFP

二宮 清子 にのみや きよこ

日本FP協会会員 ファイナンシャルプランナー(AFP)
家計の見直し・節約・貯蓄の重要さ、更に運用の必要性を伝え、
強い家計にできるようにサポート、また住宅ローンアドバイザーの資格も取得し、
住宅購入をきっかけにお客様のライフプランのアドバイスを行っている。


二宮 清子 人気記事

FP記事紹介

他の方法でローンを探す

ページの先頭へ