SMBCモビットが提携してる銀行は? 提携銀行とSMBCモビットの併用で両方のサービスをお得に使う賢い利用方法 - 人気コラム | ローン研究Lab

SMBCモビットが提携してる銀行は? 提携銀行とSMBCモビットの併用で両方のサービスをお得に使う賢い利用方法

SMBCモビットで引き落とし返済ができる提携銀行を二つ紹介

国内でもトップクラスの人気を誇る消費者金融カードローンのSMBCモビットは、顧客満足度が高いことで知られており、インターネット会員サービス「Myモビ」などによって、契約後も 便利に利用できるカードローンとして利用者から高い評価を得ています。

そんなSMBCモビットが提携している銀行は多く、使えるATMが多いため、外出先にて借り入れをする必要が生じた時も、提携コンビニATMなどからすぐに借り入れできるというアクセスのしやすさがあります。

特に、SMBCモビットはSMBCグループにあるため、三井住友銀行のATMを手数料なしで利用できるという特典を持っています。そして、SMBCモビットのアプリを利用するとセブン銀行にてカードレスでの借り入れ・返済が可能になります。

SMBCモビットは、提携銀行が多く、利用可能ATMが多いとも言えるでしょう。

金融機関名が入ります。
SMBCモビット
金融機関名が入ります。
アイフル
金融機関名が入ります。
アコム
分類 消費者金融 消費者金融 消費者金融
金利 年3.0%~18.0% 年3.0%~18.0% 年3.0%~18.0%
限度額 800万円 800万円 800万円
郵送物不要
WEBで申込完結
無利息期間
電話連絡無し ◯WEB申込のみ

SMBCモビットの返済には口座振替がある

SMBCモビットでは、三井住友銀行と三菱UFJ銀行の口座を使った場合のみ、口座振り替えによる返済手続きを行うことができるようになっています。また、借り入れ申込時に「WEB完結」をした場合は、ゆうちょ銀行の口座も指定可能です。

口座振替によるメリット

口座振り替え(自動引き落とし)にすると返済手数料が無料

返済し忘れることを防げる

返済のためにATMに行く必要がない。手間もはぶけるし、人に見られる心配もない

口座振替によって、返済は銀行の口座から自動で引き落とされる形になります。これによって、返済のために毎月ATMへ行く必要がなくなりますし、家族や職場の同僚に見られてしまう危険性もありません。プライバシー保護を第一に考える方には、口座振替がおすすめです。

口座振替によるデメリット

引き落としできる銀行が限られている

口座振替以外の方法から、口座振替に変更する場合は、返済方法の切り替え手続きが必要 (コールセンターに電話するか、会員専用サービス「Myモビ」での手続きが必要)

残高不足で振替できない場合がある。また、振替ができていないことに気付かない場合がある

口座振替での返済は便利ですが、引き落とし対応の銀行口座が限られているというのは、見逃せない欠点と言えるでしょう。また、返済日に引き落とされる際も、口座が残高不足で、振替できない可能性があり、加えて口座振替できていないことに電話やメール連絡で気づいたり、長時間気づかないということもありえます。

口座振替をする場合は、口座の残高に常に余裕を持たせて、自分がどれくらいの返済をしていくかを、借り入れする前に把握しましょう。

SMBCモビットには「返済シミュレーション」がある

SMBCモビットの借り入れをする場合、把握しないといけないのが「自分が毎月返済することになる金額」です。これを把握しておくことで、振込返済においても毎月の口座からの引き落としを正確に理解できます。

公式ホームページには「返済シミュレーション」という機能が用意されており、カードローンの申込前・申込後を問わず、さまざまなデータを入力してシミュレーションをすることで、返済額を割り出すことができます。

1年以内に返済する場合の毎月の返済額(金利は18%)

借り入れ金額 毎月の返済額 支払合計
1万円 4,000円 約10,280円
5万円 4,583円 約67,100円
10万円 9,157円 約110,000円
20万円 18,335円 約220,000円
30万円 27,503円 約330,000円

SMBCモビットでATM利用ができる提携銀行は? 三井住友銀行はATMが無料

SMBCモビットはATMを利用できる提携銀行が多くあり、手軽に借り入れや返済ができるようになっています。まず、三井住友銀行のATMは手数料が無料というのを覚えておきましょう。そして、他の提携銀行ATMでは、手数料がお取引額1万円以下の場合は110円、お取引額が1万円を超える場合は220円になります。
加えて、提携銀行ATMを利用する上で注意すべき点は、ATMによって「利用明細がその場で発行されるATM」と「利用明細が後日送付されるATM」の二つに分けられるということでしょう。

カードローン利用には2種類のATMがある

ATMを利用したときに、利用明細および領収証が発行される提携銀行

<明細書や領収書が発行される提携銀行>
・三井住友銀行
・第三銀行
・三菱UFJ銀行
・福岡銀行
・セブン銀行
・親和銀行
・イオン銀行
・熊本銀行

ATMを利用すると、利用明細や領収証が後日自宅に送付される提携銀行

利用明細や領収書が後日自宅に郵送される提携銀行ATM
・ゆうちょ銀行
・北陸銀行
・北洋銀行
・十六銀行
・北海道銀行
・大垣共立銀行
・みちのく銀行
・スルガ銀行
・仙台銀行
・中京銀行
・常陽銀行
・百五銀行
・足利銀行
・京都銀行
・栃木銀行
・池田泉州銀行
・群馬銀行
・但馬銀行
・武蔵野銀行
・南都銀行
・千葉銀行
・紀陽銀行
・京葉銀行
・トマト銀行
・横浜銀行
・もみじ銀行
・第四銀行
・西京銀行
・百四銀行
・西日本シティ銀行
・宮崎銀行
・全国の信用銀行(一部除く)

これらのATMを使う場合は、事前にWeb明細の登録をしておかないと、後日になって利用明細が自宅へ送られてきます。カードローンの利用が家族にバレるのを避けたい方は多いですが、自宅に郵送されてきた利用明細が見つかることで、家族にカードローンの利用を悟られる可能性があるのは、気をつけないといけません。

コンビニに設置してあるATMでは、モビットカードを入れたときに三井住友銀行・三菱UFJ銀行・福岡銀行・親和銀行・熊本銀行の画面が表示された場合は、その場で利用明細が発行されます。それ以外の銀行が画面に表示された場合は、後日になって自宅へ利用明細が送付されるので気をつけましょう。

SMBCモビットでカードレス取引ができる提携銀行はセブン銀行

SMBCモビットは専用のアプリを使うことで、セブン銀行ATMにえカードレスで借り入れと返済ができます。セブン銀行ATMは、全国にあるため、外出先や遠出をした先でも非常に高い利便性を持っているといえます。

SMBCモビットのセブン銀行ATM利用可能時間

出金(借入) 平日・土日祝すべて(ただし月曜日は7:00から)
0:10~23:50
入金(返済) 平日・土日祝すべて(ただし月曜日は7:00から)
0:10~23:50

ただし、セブン銀行ATMは、手数料がお取引額1万円以下の場合は110円、お取引額が1万円を超える場合は220円がかかるというのは要チェックです。

アプリ利用のメリット

カードが自宅に郵送されない

カードを持ち歩かないので、人に知られる心配がない

セブン銀行では通帳の発行がないので、通帳を見られてバレる心配がない

カード発行をしていて、たまたまカードを家に置いてきていても、すぐに借入ができる

セブン銀行ATMが利用できる時間は、借入や返済ができる

セブン銀行ATM利用にて借り入れと返済をするアプリは、以上のようなメリットがあります。アプリの利用にはカードが必要なく、仮にカードを自宅に忘れたとしても、アプリがあれば簡単に借り入れできます。

SMBCモビットのアプリを使った借入・返済方

<借入>
スマホアプリにログインして、「スマホ ATM取引」をタップ

ご出金(借入)をタップ

ご利用可能額を確認し「認証画面へ」をタップ

認証画面で、「モビットカードの番号」「暗証番号」「生年月日」を入力し、認証をタップ

スマホ画面がQRコード読み取り画面になったのを確認 ⑥ATM画面の、「スマートフォン・出金・入金」をタップ

ATM画面に表示されるQRコードをスマホアプリで読み取る

アプリに表示される「企業番号」をATM画面に入力

あとはATM画面に従って操作を行う

返済の場合は、借り入れの手順②の段で、「ご入金(返済)」をタップし、その後は「借入」と同じ操作を行って、最後はATM画面に従って操作すれば大丈夫です。

アプリを使ったセブン銀行ATMでの借り入れ方法の詳細な手順

セブン銀行ATMで「スマートフォン取引」を選択

QRコードが画面に表示されるのでスマホアプリを起動

「ご出金(借入)」を選択

スマホ画面上に「企業番号」が表示される

企業番号をATMに入力

暗証番号を入力

借入したい金額を入力

明細書と出金されたお金を受け取る

セブン銀行ATMにて出金をする際も、基本は画面に出てきた案内に従うのみとなるので安心です。

SMBCモビットは三井住友銀行への銀行振込で返済が可能

SMBCモビットは、銀行振込による返済が可能となっています。従って、最低返済金額以上の額であれば、好きな金額を返済可能で、最低金額よりも多い金額を返済すれば、繰り上げ返済をしたことになり、早く返済が終わります。

返済を速く終わらせるメリットは、利息が発生する期間を短くすることで、総支払利息も少なく抑えられるという点です。また、銀行振込による返済先は三井住友銀行の口座は手数料がかかりません。もちろん、どの銀行の口座からでも振込返済をすることができますが、その銀行により定められた振込手数料がかかるというのに注意しましょう。

三井住友銀行からの振込返済は手数料が無料なため、他の提携銀行ATMや提携コンビニATMと比べてもお得と言えるでしょう。そして、返済日に確実に返済をするためには、返済日の14時までには振込を完了させておく必要があります。仮に手続きが遅れて、15時までに振込が完了していなければ、延滞扱いとなる場合があるのでくれぐれも気をつけましょう。

急いで借り入れをしたいという方はオペレーターに相談するというのもあり

また、SMBCモビットはアプリを使わずともオペレーターに電話相談することで、審査を速めてもらうこともあります。

SMBCモビットは申込・審査・借り入れまでがスムーズなカードローンですが、申込者が非常に多いタイミングなどで審査が長引いてしまう時があります。

もしも、可能な限りすぐに借り入れをしたいという方は、申込みフォームを提出してから、コールセンターに電話をして、オペレーターに審査を急いで欲しいという旨を伝えましょう。SMBCモビットは利用者への配慮をしてくれるカードローンなので、希望が通る可能性があります。

スムーズに審査を進めるためのチェックポイント

申込時間は、審査終了ぎりぎりではなく、早めに行う

借り入れ希望額は必要最低限の金額で申込をする

個人情報・年収・勤務先などの情報は記入ミスをせず、正確に入力

本人確認書類や収入証明の書類をきちんと用意しておく

申込確認の電話はすぐに出る

SMBCモビットは利用者がすぐに借り入れできるように色々と心配りをしてくれますが、利用者側からも準備をすることで、審査をいっそうスピーディに進めることができます。大切なのは、時間に余裕をもって、丁寧に行動することです。

SMBCモビットは提携ATMが全国いたるところにある

SMBCモビットは提携銀行が多く、提携ATMが非常に多岐に渡ることから、外出先だろうと提携ATMがなくて借り入れできない…… ということはまずありません。

提携銀行の中でも三井住友銀行とは特に関係が深く、三井住友銀行ATMを手数料無料で利用できたり、口座振替による返済が選べたり、 三井住友銀行の口座宛てに振込返済をするといったさまざまサービスが利用可能になります。

SMBCモビットは提携ATMの種類が多くて利用しやすく、その場で利用明細が発行されるATMがはっきりしており、利用した後日、自宅へ利用明細が送られないように工夫することができます。

提携銀行ATMが全国中にあり、さまざまな利用方法が用意されていて利用者が心地よくカードローン利用できるのが、SMBCモビットと言えるでしょう。

SMBCモビット

郵便物なし!
WEB完結なら会社への電話連絡なし!
契約からキャッシングまでウェブで完結

お急ぎの方も当日融資が可能なSMBCモビット。原則24時間最短3分でお振込可能。
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
実質年率 借入限度額 審査時間 融資スピード
3.0〜18.0% 1万円~800万円 最短30分
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
当日融資
※原則24時間最短3分でお振込可能
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

関連コラム

ページの先頭へ