答えて応えて!FP

第090回 サラリーマン金融とは(2012年03月01日)

Q.サラ金という言葉をよく聞きますが、これはどういうものですか?

A、サラ金とは、サラリーマン金融の略で消費者金融のことを指します。

必要な時に簡単にお金が借りられるサラ金は、とても便利です。しかしその反面、利息が高いということがあります。
さらに借りるときの審査がそれほど厳しくない代わりに取り立てが厳しいという特徴があります。
サラ金でお金を借りるときは、よく注意をしてください。


■ サラ金とは消費者金融のこと
以前はお金を貸す会社は、サラリーマンを対象にした業者が多かったため「サラ金」あるいは、
市街地(街中)に営業所があることから「街金」とも呼ばれていました。
しかし、1980年代頃からは、女性(OLや主婦)や自営業者などの契約も多くなり「消費者金融」の名称がよく
使用されるようになりました。その背景には、過剰な融資や高金利、過剰な取り立てにより「サラ金地獄」という言葉が
たびたび使われるようになって、「サラ金」のイメージが著しく悪くなったことから、業界が新たな名称として
「消費者金融」の使用を推し進めたことによります。名称はソフトになりましたが、内容は変わっていないと言えるでしょう。


■ サラ金の特徴
サラ金の特徴は、
@小口の融資であること
A融資がすぐに行われること
B担保や保証人が不要であること
C金利が高いこと  などがあげられます。
したがって、サラ金から借金をする場合は、短期間で必要最低限の借入れとすることが大切です。


■ サラ金から借りる場合の注意事項
@本当に借りる必要があるお金かどうかをよく考える
A月々の返済額がいくらになり、返済が可能かどうかを検討する
Bどうしても借りなければいけない場合は、安心できる業者を選ぶ
C借り入れるときは、利率などの条件を確認する
D借金返済のための借金はしないこと


■ 利用する場合は業者をチェック
サラ金と呼ばれている消費者金融を規制する法律は、貸金業法です。
貸金業法は、貸金業者に登録することを義務付けています。利用する場合は、まず登録業者かどうか聞いて
確認して下さい。登録番号を答えない業者は、無登録業者の可能性が高いでしょう。また、登録番号があったとしても
架空の番号を使って登録業者を装う業者もいますので、注意して下さい。少しでも疑わしいところがあれば、
営業所の所在地を管轄する財務局または都道府県の貸金業担当課に問い合わせるとよいでしょう。


■ 悪質業者に注意
消費者金融と一口にいっても、今まで述べたサラ金と呼ばれる消費者金融から、信販会社のクレジットによる
キャッシング、街金とよばれる高利貸しなど、その内容は様々です。こうした業者は貸金業法、または利息制限法や
出資法によって規制されています。しかし、中にはこうした法律を守らない悪質業者も存在しているのが現状です。
したがって、利用する場合は、本当に必要なお金か、他に借りるところはないのか、きちんとした業者かどうか等
いろいろ考えるようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事担当のFP

菅田 芳恵 すがた よしえ

2005年 グッドライフ設計塾開業。
CFP(日本FP協会上級フィナンシャルプランナー)、
1級FP技能士として、コンサルティングや執筆、講演活動で活躍中。


菅田 芳恵 人気記事

執筆記事  30〜21 20〜11 10〜01

FP記事紹介

他の方法でローンを探す

ページの先頭へ